· 

日銀のせいで米金利上昇??

日銀の政策方針変更の思惑で日本の長期金利が久しぶりに動いた。

「金利誘導目標の柔軟化」、はあ? よく分からん。

 

日本は引締めに動ける経済状況とは思えないが、

市場は日銀の変更=金利上昇、と受け止め日本の金利上昇、

そしてそれがアメリカの長期金利にも影響した、と報道された。

金利が上がる円債買い、で逆に米債は売られる、との解釈だ。 なにそれ?

 

アメリカ長期金利が上昇するのは、それだけが理由ではないと思う。

パウエル議長の言う、今後財政出動で2~3年は強い景気、が

最大の理由ではないか。さらに、もしトランプの文句にFRBがなびき、

予防的利上げをしなければ、余計に景気は過熱しインフレ懸念は高まり、

金利は上昇しやすくなる。

米長期金利上昇のシナリオが明確に見えてきたから、動きが出てきた

と見える。

10年債は2.96%まで。2.9%を一気に越えてきた。

 

ちなみに、このような時、Jリートは、弱い。

予想外の日本の金利上昇、は「利回り商品」のリートにとっては

ストレートにマイナスだ。

 

Jリートへの投資では、買い上がるのではなく、

このように、調整する動きが出たときに、少しづつ残高を増やすのが

有効だと思います。

世界的な金利の上昇傾向、ピークにある日本の不動産市況を勘案すると

Jリートは上値余地は余りなく、今後安くなる場面もあると思いますので。

 

上がらないから、高い利回りで買えるのです。