第1四半期4-6月期の日本の企業業績が堅調だ。
足元までの日経集計ベースで、9%増収12%純益増益。
しかし、2018年度通期では純益で3%減益予想を変えていない。
まだ1/4だから、当然だろう。
日本株をプラス評価できるところは、
バリュエーション上割安感がある点(東証1部PER14.9倍)と、
企業が超低コスト体質へ転換している点、さらに
今期設備投資に前向きな点だ。
政投銀調査(6月)では、2018年度の設備投資計画は異様に高い。
前年比+22%だそうだ。伸び率は1980年以来、38年ぶりの高さ。
EV、機械、化学、不動産再開発他。
一方で、日本株のリスクは、円高。
下期に向けドル円105円程度前提の企業も多いようだが、いかに。
トランプが、米金利が上昇してもドル安を本当に望むのか。
そして、さらなるリスクは、米金利と米株価や世界の株価。
米中貿易摩擦や新興国の危機等が発端になるかも
しれないが、米株等世界の株価に急変が起これば、
日本企業の設備投資マインドも急変する。
日本株は、為替・外部環境が落ち着いていれば
堅調さを取り戻すであろうが、落ち着いていてくれるか。
株メンターは、そこをやや懐疑的にみている。
逆に言えば、外部環境に足を引っ張られなければ、
上昇時代入り、となるが、それは数年先だとみている。
さてどうなりますか。