· 

節分天井

市場によくある相場のリズム、パターン。

「アノマリー」とも言われる。

 

1月効果、というのが最も有名なアノマリーだ。

アメリカ市場由来の言葉。税制(還付)とも

関係があるようだ。

1月は確かに、日本株も上がることが多い。

 

一方我が国の相場格言には、

「節分天井、彼岸底」というのがある。

個人的には、そこそこ当たる、と実感

している。

 

1月効果で上げた後、2月がその反動、

そして3月には決算期末の機関投資家の

決算対策売りが出やすい。

 

例えば、昨年を思い出してほしい。

1月末高値、2月初から急落、3月末まで下げた。

 

今年も結局、そうなのかもしれない。

 

極端に不安定な中、市場心理が完全に支配する

現在のような局面では、実はファンダメンタルズ

などあまり関係なく、いつものリズム、パターン

にハマりやすいのかもしれない。

1月の上げは、ファンダメンタルズ無視の上げ

だった。パウエル効果はあったが、結局、

1月だから上がった、ということかもしれない。

 

週末の下げで、業績悪化の決算を発表しても

上昇した銘柄のリバウンド、が概ね終了した。

機械、半導体、電子部品等の銘柄だ。

 

市場には、なんとなく、リズム、

パターンのようなものが存在する。

ちょうどパターンにはまる年もあれば、

逆に動く年もある。

 

アノマリー、あと、有名なのは、

「セルインメイ」だ。GW高値、だ。

また、5月の前の4月は上がることが多い。

 

アノマリーは、知っていて損は無い。

 

今日も、いいコラム、だなあ(笑)