· 

Jリート敵対的M&Aに三井物産登場

Jリート敵対的M&Aの問題(スターアジア→さくら)、

関東財務局が総会承認をして帰趨が注目されていたが、

不誠実な買収を仕掛けられたさくら側に

ホワイトナイトが登場した。三井物産だ。

 

これは面白くなってきた。

敵対的M&Aを仕掛けたスターアジアは三井物産と戦う

ことになり、焦るだろう。

 

合併比率は合併が決まった後で、とはスターアジア、

不誠実の極みだ。市場から消えて欲しい。

Jリート市場全体の信認に傷がつく。

 

三井物産が、いっそ市場の信頼に傷をつけたスターアジアも

買ったらどうか。その線なら、3社とも上がるのでは(笑)。

 

関東財務局は、このような形で買収を仕掛けられた側に

別の買い手が現れる等のことを通じて、M&Aの帰趨や、業界の淘汰に

ついても市場に任せるとの判断だったか。

 

邪推だが、財務局は、このホワイトナイトの動き等も事前に察知した上で

スターアジアの総会開催を承認したのかもしれない。

委任状争奪戦(プロキシーファイト)で正々堂々と決めよ、と。

 

大手も含め健全なスポンサー等がホワイトナイトで

入ってくるようになると、M&Aも市場原理の利いた形で

行われるようになり、Jリート市場の淘汰、再編が

進むことも期待できる。

 

低価格に沈む中小リートは、本当にうかうかして

いられなくなった。

NAV1倍割れで低迷するリートは、狙われる前に、

友好的に自分を買ってくれる先を、自ら、早急に

探すべきかもしれない。

 

東証は、2016年に安易なJリートの新規上場を

できなくするよう実質的な規制を強化した、と

説明しているが、リーマン前にも、非力リートの

新規大量上場が業界を混乱させた。

東証には今後も適切なかじ取りを是非お願いしたい。

 

基準は、上場後NAV倍率が1倍以下に沈まない実力が

ありそうか、という点だ。

 

元FMの私なら、それはある程度上場前にイメージできる

こともある。何なら、上場審査の一員にオブザーバーで

加わりましょうか?(笑)。