6月の米消費者物価指数(CPI)、食品・エネルギー
を除くコアベースで+0.3%、前年同月比では+2.1%の
高い伸びとなった。
これを受け、利下げへ向かうとする中10年債は逆に大きく上昇、
2.04%近辺から一気に2.13%超まで上昇した(11日)。
なんとも皮肉なことに、パウエル議長がほぼ利下げを決めた今、
上がらなかった物価が一転上がり始めた、となるかもしれない。
FRBの判断が誤りとなるかもしれず、ある意味危険な兆候だ。
市場と政治に忖度し、予防的に利下げへ向かうFRB。
今月末は利下げしよう。さもないと株価が暴落してしまうから。
しかし、株価最高値圏・失業率最低での利下げ、は
本当にバブルを生まないのか?
今、雇用、物価面で米経済は堅調だ。
トランプが貿易問題を起こし、仕向けた利下げとも言える。
将来の禍根を生むバブルが生成されつつある。
仮に、貿易摩擦の中、物価が上昇を始めるとなると
株価は上がれなくなる。金融緩和がストップするからだ。
いくらパウエルでも、物価が明確に上昇し始めたら
8月以降の利下げは難しい。
今までの関税引上げが、米物価に影響し始めたのではないか。
米物価・長期金利、特に要注意だ。