夏の行楽シーズン、車で遠出、しますか。
どの高速道路が好き、とかあります?
え、そんなのどうでもイイ?
まあ、お付き合いを(笑)
私は断然、いつもの中央高速。
東名、関越、東北などは3車線でいいのですが、
広くて退屈、眠くなります。
関越では猛暑の夕方、一度ゲリラ豪雨に当たりましたが、
ハイドロプレーニング現象、起きました!
車輪が空回り! 一瞬だけど、怖かった!
中央は、眠気防止でわざと曲線の道路作り
をしたとかで、ずっと曲線。飽きないのです。
その点では、横横(横浜横須賀道路)もいいですね。
府中ではサントリーの工場、東京競馬場があり、
必ずユーミン「中央フリーウェイ」が頭中で鳴ります。世代です。
あと、相当に高低差が激しいのも特徴。
私は東京~山梨間ばかりですが、最も坂がきついのは笹子峠前後。
それから談合坂を抜けて上野原までの下り坂はすごい。
下り線で笹子トンネルから勝沼に下る坂、すごい斜度。確か8%位。
昔そこに備え付けのオービスがあって、皆警戒してブレーキ踏んでいました。
(今はオービスは無くなりましたが)
あの他車の急ブレーキ、要注意です。危ない。
余談ですが、高速では他車の運転の巧拙の差を見分けるのは
ブレーキの回数だと思っています。
下手な人、不慣れなドライバーほど回数が多い。
踏む必要のない場所で無駄に踏みます。
そんな車はできるだけ、遠ざけます。怖い。
高速では、周囲の他のドライバーの力量を見分けるのは
事故を防ぐうえでも極めて大切なことだと思います。
私は渋滞になると、下手なブレーキのせっかちなドライバーが
追い越し車線に寄る傾向があるので、ブレーキの回数の少ない
走行車線を走ります。
あと、車線内を左右にふらつく車も要警戒。
私もたまにふらつくと(笑)、周囲に警戒されているのが
分かります。
さて中央道は、山梨に入ると、笹子を境に山の雰囲気も大きく変わります。
大月までは植林の針葉樹。笹子を抜けると広葉樹との
混成の木々の山になります。実は川も大きく変わる。
花崗岩質の渓相で、魚も美しい!渓流釣り師の世界(笑)
また勝沼、塩山、甲府の盆地の街並みも見えて、
特に夜の甲府盆地の夜景は最高に素晴らしい。
中央高速からもよく見えますよね。
(よそ見、気を付けて下さい、あ、私のこと?笑)
ちなみに、私は渋滞が大嫌いなので、必ず渋滞予測をサイトで
確認します。
中央道の週末の帰り(上り)の渋滞時間は、
概ね八王子を13時~13時半までに通過できれば、ほぼ都内(高井戸)まで
セーフ、ですが、多いときは14時でも渋滞は始まります。
・・なにせ、山梨に釣りに数十回は行きましたので、
早朝出て、何時までできるか、いつも気を付けていました。
絶対に渋滞にはまりたくない。シロウトではないので。
あと、夏はバッテリーもお気をつけて。
上げるとクーラーが切れ最悪です。
私、真夏の高速で一度上げたことがあります(笑)
車で遠出の方、どうぞ安全運転を。