· 

“理路整然と、間違える”

“理路整然と、間違える”

 

ごく簡単に言えば「今、上期業績が悪いから売」のようなことだ。

「業績悪=売」と決めつけている。

しかし、業績悪はとっくに織り込まれている。

株価は半年以上先を見て動く。

 

・・・FMの頃、多くのリサーチの専門家と議論した。

企業アナリスト、経済エコノミスト、投資戦略ストラテジスト、等々。

彼らは論理的に、ロジックに齟齬が無いように説明し、見通しを説明する。

良く調査し良く知っている。専門分野は知識豊富だ。上手く話す。

 

だが、経済見通し、推奨銘柄を間違える。ホント、よく間違える(笑)。

詳しいのだが、また間違える。

理路整然と間違えるのだ(笑)。

 

なぜそうなるのか。

 

彼らは、論理に沿って考え他人に説明しなければ説得力を持たないので、理論、過去のパターン、法則、模範的な見方、など固定的な見方、判断の仕方に依拠し過ぎているからだろう。こうなるはずだ、今までこうだった、こうなるべきだ、と考え(決めつけ)論を進めるからだろう。現実は必ずしも理論通りにはならないのに。

 

もう1つは、自分の見方、論理的な考察のパターンが出来上がると、自分の作り上げたその方法に固執し硬直的になり、他の考え方を受け入れられないからだろう。専門家ほど、柔軟性に欠けることが多い。間違えても直せない。

 

いくら知識豊富でも、それだけでは当たるようにはならない。

理路整然と間違える人は、知識が多いため、却ってその多さが自分への過信を産み、柔軟な判断の邪魔をすることもある。

 

リサーチ専門家は、時に理論から離れる、ことができない。

だが時に理屈・常識を捨てることを市場は求めて来る。

 

理路整然、だけではだめだ。

頭でっかちでなく、感じる、センスを磨く。

そして柔軟に対応できることが運用では大切だ。