· 

チャートリーディングの意義 「株価は株価に聞く」

「マーケットに対しては、その先行きを読むというより、

マーケットの行きたい方向に合わせることが大切」だと思う。

 

市場の見通しは、考えても必ず当たるわけではない。

市場は我々の先を行く。

当たることもあろうが、外れることも多い。

そして打率を上げるのは簡単ではない。

 

多くの他人に聞いて回る、もさらに良くない。

上がる、下がると人により意見が分かれ、振り回されるだけだ。

格言いわく「意見を聞くならひとりだけ」。

そもそも高い打率の人、など、殆ど居ない。

落ち着いて自身の考え方を整理することだ。

 

 

ただ、市場の行きたい方向は、察知できた方がよい。

というか、できなければならない。

 

市場は、値動きで自ら行きたい方向を時に明確に示す。

 

株式市場が上か下かもみ合いか、株価の動き方から

感じ取る能力、は株式投資には必要で、これがないと著しく不利だと思う。

 

察知する方法とは、チャートリーディング。他に方法は無いと思う。

 

株価は心理で動く。ファンダメンタルズで動くのではない。

市場心理は、チャート以外では知る方法がない。

 

証券投資理論でチャートがいかに否定されようとも、

プロは皆、今でもチャートを観ている。

効率市場仮説の方が、間違っていることは明白だ。

20年前の証券投資理論における3人のノーベル賞学者の功績?は

その後の物理学者の金融市場の実証分析で否定されている。

リターンは正規分布しない。べき分布、するのだ。

証券投資理論は現実を説明できない。 リスク管理には使えない。

機関投資家は間違ったリスク管理を今も続けている。

 

チャートリーディング能力の向上は、株式投資成功への近道。

株をやらない人も、チャートが読めると目からうろこ。

新鮮な気づきの連続です。面白いですよ。