FRBの昨夜のFOMCミーティングで、個人的には
警戒していなかった、金融緩和解除への転換、テーパリング議論開始が
アナウンスされた。
失業率が大きく低下しなければ、インフレになっても
バブルになっても緩和は解除しない、と雇用重視を再三表明してきた
パウエル、一貫性が無く発言に信ぴょう性に乏しい。
コロナ後の強い経済回復で他メンバーが解除へ意向を変化させたことで、
FOMC会合で押し切られたようだ。
当初から「インフレもバブルも無視し雇用が回復するまで金融緩和し続ける」
とのパウエルの考えは、そもそも中央銀行らしからぬ態度だとは考えていたが、
でも議長がそうすると再三言い張るのだから、これはバブル放置だ、株高だと
みていたが、ハシゴを外された。
ただどうやら、この極端な考えは、彼一人のものだったようだ。
元弁護士パウエル、やはりFRB議長の任にあらず。そもそも
インフレもバブルも無視するとは、中央銀行にあるまじき発想で
自己否定に等しい。辞めて欲しい。
パウエルを信用しないマーケットに軍配、が今回のFOMCだ。
今回のFOMCで金利は、FRBの余計なバイアスを受けず自然体で上昇傾向となり、
さらに為替が本格的にドル高円安へ動き始めそうだ。
ただ物価急騰は目先一時的だろうから、金利の急騰も無いのではないか。
インフレ率、そして実質金利の動向が、マーケットをみる上で一層重要となる。
相対的に、米株より円安メリットも享受できる日本株に分があるのではないか。