シリコンバレー銀行、クレディスイス、と
銀行の破たんや経営危機、が市場を揺らす。
3月期末が近づくと、やはり決算に絡みクレジット問題が
どうしても表面化しやすい。
言うまでもないが、金融引締めとは、信用収縮。
銀行は貸し渋り、貸し剝がしをする、ということ。
債券を多く保有する地銀等の金融機関は、評価損にあえぐことになり、
また債務に依存する経済主体(家計、企業、国家)は皆、
大幅な金利負担増や貸し剥がしという悪影響を受ける。
今後銀行だけでなく、ハイリスク志向の投資家、ファンド、
低格付け企業、そして財政赤字国、が厳しい資金繰りに追い込まれる。
これら全てが無事、決算を越えられるか、全く予断を許さない。
これだけの急激な引締めなのだから、なにか出て当然だ。
というか、いつかはいずれは、”必ず”クレジット問題が起こる。
金利0%のスーパー緩和状態から、これだけ一気に引き締めたのだから、
何も起きない方がむしろおかしい。
普通に考えて、相当大規模なクレジット問題が起きて当然だ。
それほどのバブルだったのだ。
数年前のプライベートファンド、アルケゴスキャピタルが突然死したのを思い出す。
表面化したのは確か、期末を越えて4月になってから、だった。
野村、クレディスイスがやられた。
3月期末、4月初まで、どこから何が出てくるか、全く分からない。
ただ欧米とも、リスクオフの初期段階なので、国・当局が全面支援姿勢だ。
リーマンの時のような、即大クラッシュ、の可能性は今は低い。
しかし、”金融の急引締め”が、マーケットだけでなく
実体経済、企業経営に影響を与え始めたことを、
今後株式市場は警戒するようになるだろう。
世界のスタートアップ企業、新興企業、そして
FTX破たんの余波があり得る暗号資産業界も怪しい。
疑心暗鬼はまだ続く。