米でまた銀行破たん、ファーストリパブリック銀行。サンフランシスコを拠点とし、資産規模は昨年末時点で2126億ドル(29兆円)と全米14位、結構大きい銀行だ。
これでシリコンバレー銀行、シグネチャー銀行に次いで破綻は3行目。
「次はどこ?あやしそうな所は?」
確かな根拠が無くとも、仮に嘘でもウワサが広まれば、
預金の取り付けが生じて一気に銀行危機になる状況のようだ。
群集心理、集団心理とは、恐ろしい。
金融市場も、この急変によって振り回される。
まだ米景気は悪化の前段階だ。後の2行は今潰れる必要は無かったはず。
心理的緊張が全米を覆っているため、なのだろう。
本来の信用リスク拡大のプロセスとは、以前も書いたが
まず借り手の企業・ファンド他に痛みが発生、それら融資先が破たんすると、
貸し手の銀行も危機に、が順序だ。
今回は個別事情で銀行1社が先に破たんし、以降不安心理が連鎖する形となっている。
融資先の焦げ付きが原因ではない。
大手行には全く問題が無く、金融システム全体にとっても
今現在は全く不安はない。
ただ、こうして3行も破綻すると、銀行の融資態度には重大な影響がある。
特に中小銀行は、リスク管理を急速に徹底すべく
信用度の低い取引先中心に、貸し渋り、貸し剥がしを
猛烈に始めるだろう。
あやしい噂が立っただけで、取り付け騒ぎに発展し
一気に経営危機に陥るからだ。
この銀行の融資態度の急変は、経済に非常に大きな影響を与える。
急ブレーキが掛かる。
景気が一気に減速し、また低クレジットなファンド、企業が
あぶり出されるように今後経営危機を迎えるだろう。
年後半から来年にかけて、いよいよ米経済は
深刻な景気後退を覚悟する必要がある。
同時にクレジット危機も、時に市場を襲うのだろう。
まずは借り手から、だ。
なお足元の銀行の連鎖破たん、収まって欲しいが、それもまだ行方は見えない。
当局も弱い銀行を丸ごと抱えることなどできない。