· 

「米政策金利7%=超巨大ハリケーン!」の衝撃

インフレは収まらない、と再三強調している株メンターも”米市場を相当厳しくみている私より、遥かに厳しい!”と驚きを禁じ得ない。

 

世界の金融業界と金融市場に最も精通しているJPモルガン、ダイモンCEOは、半年近く前、5月22日の投資家説明会で「米10年債金利が今後、6~7%まで上昇する可能性に備えるべき」と述べている。(画:ダイモンCEO 日経)

 

そして足元、インド紙とのインタビューでは『 スタグフレーション(景気停滞下の物価上昇)が発生し、同時に米連邦準備制度のフェデラルファンド(FF)金利誘導目標が7%に達する「最悪のシナリオ」に対し、世界は準備ができていないかもしれない』とコメントしたそうだ。(9/26 bloombergより)

 

 

これは衝撃だ。

米景気が堅調と喧伝される足元でも、彼は全く油断していない。

 

 

1年前の6月、急速な利上げにより「ハリケーンがやってくる」

と有名なフレーズを発し、注意を呼び掛けてきた同氏は、

市場見通しも的確なことで知られる。世界の金融業界のリーダーだ。

 

 

市場は、来年は当然利下げ、その幅をFRBは当初1%と予定していたが

0.5%に変更されて、それだけでガッカリしているが、彼の考えは真逆。

まだまだ利上げが続く、ということだ。

 

そうなれば、当然米株は大暴落。

半値?いや、それでは済まないだろう。

 

 

彼はハリケーン宣言以降、全く警戒を解いていなかった。

「7%=超巨大ハリケーン!」だ。

インフレ抑制に向け、金利はさらに上昇する必要があり、

金融システムにストレスが生じるとみているようだ。

 

 

急激な利上げで経済に急ブレーキを掛けている現在、

足元堅調な米景気も早晩後退に向かう、ということか。

 

あるいはクレジットリスクが高まるとみているのか。

3月の米銀破綻で銀行の融資姿勢に大きな変化が生じ、

貸出は今も大幅に影響を受けているばずだ。

 

こんなに急激な利上げをしたら、貸し手の銀行より、

借り手の企業にまず大きな問題が生じるはずだ、と

私もかねてから主張してきた。

 

グローバルなクレジット市場にも世界一精通する人物が、

全くの見当違いを言うとも思えない。

 

 

「米金利7%」とは、大クラッシュを意味する。

 

 

これは、私が考える最も厳しいシナリオだ。

米のスタグフレーション、トリプル安だ。

ただ仮に現実になるとしても、まだまだ遥か先だと思っていた。

 

だが、ダイモンCEOはすでにリアルに想定している。

だから数値が7%、と具体的なのだ。

 

 

もし本当にそうなれば、アメリカの時代が終わるのではないか。

 

それはすなわち、人生の資産形成において、

資産分散で米ドル資産を保有していてはいけない、というほどの衝撃だ。

 

 

彼は今でも、厳しい見方を変えていない。